158 202303 方針

いろんな人が、口々にいろんなことを言うのを、自分の中に入れて吸収する前に、一旦留めおいて、距離を取ろう。

自分の感覚をとれるようになることが大事だ。自分で考えること。

そして自分というものをひとつにすること。バラバラだったものを集めて繋げること。そのとき、変に遠慮しないこと。このくらいでいいかと、そこそこにしないこと。それが、丁度いいバランスのために、そこで終わらせるだけなのか、それとも、怖いからとか、自分自身のことがそこまで信用できないからとか、逃げたいがためにそこそこにしておくのかで、話は変わってくるけれど、どちらなのかくらいは分かるはず。

なあなあにしないことだ。今このときに、感性を有耶無耶にしておくことほど、勿体ないことはない。

それから、言う必要もないことかもしれないが、自分の人格やエネルギーをひとつに統合していくときに、排除の気持ちにしないこと。排除という極端な感覚こそ、終わらせようとしているものの正体なのだから。

「これさえしていればいい」という考えも、排除と同じ性質のものである。なぜなら、これさえしていれば大丈夫という思想は、それをしない他人と自分とを、両方とも排除することに繋がるからである。それは、バランスを欠いていて、安寧にはほど遠い感覚。信じるということは、そのような、形を変えただけの排除主義とは、まったく別である。いつまでもそうしていては、幸せは来ない。

私は、みんなに、もっと幸せになってほしいと思っている。そのために真剣である。

長い冬が終わり、春を迎え、花が咲いた。見える世界が変わってくることも、それに伴って、選ぶものや、好むものや、行動までが変わってくることも、自然な流れの中のことだと感じるならそのままにしておけばいい。

人から受け継いだ考えは、それがどれだけ、道徳的にも、倫理的にも、生きていくために大切だと思われたとしても、借りたものに違いない。借りたものは、感謝の気持ちで受け継いだ上で、自分の中でもう一度、自分のものを作る必要がある。